Notice
Recent Posts
Recent Comments
Link
«   2025/09   »
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Tags
more
Archives
Today
Total
관리 메뉴

Prof. Park 's Diary

日本語の森 JLPT N2 文法 1~15 본문

Study/Japaness

日本語の森 JLPT N2 文法 1~15

Prof. Park 2017. 2. 21. 03:08

言葉~

 

若しくは(もしくは) 또는, 혹은
揃える(そろえる) 가지런히 (정돈)하다, 갖추다
横になる(よこになる) (가로) 눕다, 자다
襲う(おそう) 습격하다, 덮치다
綿あめ(わたあめ) 솜사탕
経つ(たつ) (시간, 때가) 지나다, 경과하다
逃す(のがす) (기회를) 놓치다
抜け出す(ぬけだす) (몰래) 빠져나가다, 도망치다
考え事をする 생각하다
ふり 모습, 꼴
もうすぐ 이제 곧, 머지않아
ようやく 겨우, 간신히
すでに 이미, 벌써
溜まる(たまる) (한 곳에) 모이다
にんじん 당근, 인삼
やっと 겨우, 가까스로
ありがたみ 고마움
こもる 자옥하다, (감정 등이) 깃들다, 담기다
万引き(まんびき) 물건을 사는 체하고 훔침

ばい菌(ばいきん) 세균
大工仕事(だいくしごと) 목수 일
地元(じもと) 자기 고장
見分ける(みわける) 분별하다
物すごい(ものすごい) 무섭다, 끔찍하다, 굉장하다
浮気(うわき) 바람기, 변덕
告げる(つげる) 알리다, 전하다
憶測(おくそく) 억측
飛び交う(とびかう) 어지럽게 날다
壮絶(そうぜつ) 장절
繰り広げる(くりひろげる) 전개하다, (싸움을) 벌이다
抱く(いだく) (껴)안다, 보듬다
向き合う 마주 (바라) 보다
破る(やぶる) 깨(뜨리)다, 부수다
打ち明ける(うちあける) (비밀, 고민 등을) 숨김없이 이야기하다
惹かれる(ひかれる) (마음 등이) 끌리다
増す(ます) (수, 양, 정도가) 커지다, 늘다
見直す(みなおす) 다시 보다, 재검토하다
新た(あらた) 새로움

 

ㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡ

 

文章~

 

▶~際 / ~に際して・にあたって

 

 東京へ来たは、ぜひ私に連絡してください。
 受験のに受験票を忘れないでください。
 海外へ行く、気をつけるべきことはありますか?

 

 開会に際して、社長がスピーチをする。
 猫を飼うにあたって必要なものをすべて揃えた。
 進学先を選ぶに際して、きちんと調べましょう。

 

▶~とたん(に) / ~かと思うと・かと思ったら

 

 疲れていたので横になったとたん眠ってしまった。
 外に出たとたん、激しい寒さが襲ってきた。

 綿あめを口に入れたとたんに溶けてしまった。

 

 姉が帰ってきたかと思ったら、もう出かけて行った。
 雨が降ってきたかと思ったらすぐに止んだ。
 赤ちゃんは寝ているかと思うと泣き出したりする。

 

▶~か~ないかのうちに / ~次第

 

 5分経った経たないかのうちに返信が来た。
 話が終わった終わらないかのうちに行ってしまった。
 チャイムが鳴った鳴らないかのうちに席を立った。

 

 雨がやみ次第、出発た。
 準備ができ次第すぐにお呼びします。
 明日の予定がわかり次第、連絡しますね。

 

▶~うちに / ~つつ

 

 お母さんが眠っているうちに家を抜け出す。
 忘れないうちにメモをとるようにしましょう。

 若いうちにいろいろな経験をするとよい。

 

 味見をしつつ、料理をする。
 考え事をしつつ眠りについた。
 話を聞いてるふりをしつつ、テレビを見ていた。

 

▶~(よ)うとしている / ~つつある / ~ばかりだ・一方だ

 

 今にもコンサートが始まうとしている
 ようやく新しいビルが完成しうとしている
 冬が終わろうとしているときに雪が降った。

 

 その国の政治体制は変わりつつある
 人間のせいで様々な動物が絶滅しつつある
 守るべき文化が失われつつある

 

 祖母の病気は悪くなるばかりだ
 「日本語の森」の生徒は増える一方だ
 やらなければいけないことが溜まっていく一方だ

 

▶~(て)以来・このかた / ~(て)はじめて

 

 彼は卒業して以来会っていない。
 その日以来、ニンジンが食べられるようになった。
 生まれてこのかた苦労したことがない。

 

 離れてはじめて、親のありがたみがわかった。
 会話は相手がいてはじめて成立する。
 生まれて初めての海外旅行だ。

 

▶~に限り / ~に限って

 

 交通機関の遅延に限り遅刻を許します。
 会員のお客様に限り500円引きに致します。
 鳥に限り飼育が認められているマンションだ。

 

 その日に限って天気予報を見なかった。
 学校を休んだ時に限って大事なテストがある。
 うちの子に限って万引きなんてするわけがない!

 

▶~限り(は) / ~限りでは

 

 親である限りは子供を第一に考えるべきだ。
 彼が態度を改めない限り、仲良くする気はない。
 私の体が丈夫な限りは君を守ることを約束する。

 

 私が知っている限りでは彼は犯人ではない。
 ちょっと見た限りでは酷い怪我ではないと思う。
 朝の天気予報の限りでは今夜は雨が降る。

 

▶~に限らず / ~のみならず / ~はもとより

 

 そう思っているのは君に限らずみんなもだ。
 この仕事は季節に限らず、一年中忙しい。

 この俳優は女性に限らず男性にも人気だ。

 

 ノリコ先生は日本語のみならず中国語も話せる。
 彼は嘘をついたのみならず証拠を消そうとした。
 僕の彼女は、綺麗であるのみならず頭もいい。

 

 外出中はもとより家の中でも風邪予防をしよう。
 
母は、料理はもとより大工仕事も得意だ。
 彼は地元ではもとより引っ越し先でも友人が多い。
 

 

▶~ばかりか・ばかりでなく / ~上(に)

 

 その仕事はものすごく疲れるばかりか給料も低い。
 彼とは知り合いであるばかりか付き合っています。
 富士山は日本一高いばかりでなく美しい。

 

 寝坊した上に財布を家に忘れた。
 ここは花火が良く見える上にあまり混まない。
 彼氏に浮気をされた、別れを告げられた。

 

▶~をもとに(して) / ~に基づいて

 

 平仮名は漢字をもとにして作られた。
 このアイデアは君の話をもとに考えたよ。
 この小説は実話をもとにしたフィクションだ。

 

 法律に基づいて正しく処分する。
 実験結果に基づいて見解を発表する。
 親の考えに基づいた教育が行われる。

 

▶~に沿って / ~のもとで・のもとに

 

 学校の方針に沿って行事を計画する。
 教えてもらった手順に沿って料理をした。
 相手の意向に沿った行動をとる。

 

 私は厳しい両親のもとで育った。
 事前の契約のもとに取引は実行された。
 正義の名のもとにこれを許すわけにはいかない。

 

▶~に関して / ~をめぐって・をめぐり / ~にかけては

 

 犯人の行方に関して何か知っていることはない?
 地球温暖化に関する調査を行う。
 今回の件に関しての君の意見を聞きたい。

 

 彼の処分をめぐって、長時間話し合った。
 地図の在処をめぐり様々な憶測が飛び交った。
 賞金をめぐる壮絶なバトルが繰り広げられた。

 

 ダンスにかけては誰にも負けないと思う。
 面白さにかけてはノリコ先生が一番だ。
 歌の上手さにかけては彼の右に出る者はいない。

 

▶~に対して(は) / ~にこたえて

 

 ルールを破った人に対しては厳しく対処します。
 恋人に対しての不満を打ち明ける。
 この意見に対する質問を受け付けます。

 

 視聴者からの要望にこたえてドラマを再放送する。
 期待にこたえる結果を残せるよう頑張ります。
 応援してくれているみんなの気持ちにこたえたい

 

▶~につれて・~にしたがって / ~に伴って・~とともに

 

 合う回数が増えるにつれてどんどん惹かれていった。
 食欲がなくなるのにつれて体重が落ちていった。
 時間の経過にしたがって緊張が増してきた。

 

 社長の交代に伴って、すべての人事が見直される。
 留学生が増えるとともに、制度が充実していった。
 SNSの普及に伴う新たなタラブルの出現が課題だ。

Comments